ライフハック メンタル

起こる事は全て必要な事・起こる事は全部〇(マル)

起こる事は全て必要な事・起こる事は全部〇(マル)

起こる事は全て必要な事・起こる事は全部〇(マル)

仕事をしていると…

「嫌だなぁ」
「何でこんな事が起こるんだ!」
「あぁっ…馬鹿だ!なんて事をしたの!なんであんな事言ったの?」
「タイムマシンがあるなら過去の、あんな態度や選択肢を選んだ自分を殴り飛ばしたい」

って思う事が時々起こります。

事が起こった時はショックで辛くて辛くてどうしようもなくて凄く苦しみます。
泣きながら仕事してたり(笑)

最近の私がそんな感じでした。(お前の話か!)

自分の不甲斐なさ、未熟さ、甘さ、情けなさ、相手のせいにしてばかりいる事。
なんて自分は馬鹿なんだ!相手にそんな事求めてどうするの?!アホなの?!
床に転がりながら、目元がパンパンに腫れ上がるまで泣きました。

起こってしまったどうしようもない事に対して、こうなってほしい!って
自分が望んだ結果になるように何とかしようしたり期待したりするけど、その通りにならなくて…
その事自体をなかった事にしたくてたまらなくて、よけいに悩み苦しむ。

そんなわけで…どうも、ひだまりです。
前置きが長いですが、今回は問題が起きて苦しい時のメンタルを持ち直させる方法をお話します。聞きたいでしょ?

起こる事は全て必要な事・起こる事は全部〇(マル)

仕事や日々の生活で、失敗したり問題になって後悔したり悩み苦しんでいる時、このブログのタイトル

起こる事は全て必要な事 起こる事は全部〇(マル)

これをいつも思い出します。

人生で起こる事は自分にとって必要な事だけ。
今、必要な事だから起こっている。

「私を今よりももっと良くするためにこの出来事は起こってるんだ」

そう考えたら起こってしまった出来事に対する恐怖・不安・嫌な気持ちが完全にとまでは言いませんが 少しマシになりませんか?

苦しくても心に蓋をしない。感じきる

もちろん恐怖・不安・嫌な気持ちというのは感情ですので、これは無視しちゃいけません。
心を殺すとそれが残って後々問題になるので押し殺さない。
(想いが爆発したりするので)
苦しい思いはそのまま受け止める。感じきる。
躓いちゃってるなぁ、結果が怖いよなぁ、不安だなぁ、俯瞰して自分を見る。

そうしながらも…今度は逆からも考えてみる。

問題が起こらない方がよかったか?

この出来事(自分にとっては問題)が起こらない方がよかった?

答えはNO

だったりしませんか?

起こらなかったら、今の私に必要な事・注意しなきゃならない事・改善点が分からないまま進む事になる。

まだ今だからよかった。救いがある。これがもっと後で起こってたら本当にヤバイ所だった。

だから、今、それが起こってよかった。

一見、自分の人生にとってマイナスな事のように見えて、実はプラスな出来事です。

その時は苦しかったけど、起こってよかった。必要な失敗だった。
これであなたは今よりも更に強くなる。良くなる。

それでも心はざわつき続けるし苦しい、そんな時は…

これで良くなる!だから良くなる!

「これで良くなる!だから良くなる!」

そう言葉にして何回も自分に言います。
(心の中で言うより声に出して言った方が私は効果がありました)

この事が起こったから私は更に良くなる!
ちょっと現実を受け入れやすくなってきませんか?

悩み揺らぐ時は変化の時

悩む時、心が揺らぐ時って変化(良い変化)の時だと思うんです。

悩んでいたことを、古い価値観(誤った価値観)を、いつもの良くないパターンを、手放すチャンス!!

自分の中の凝り固まった価値観。

私の場合は、お金や仕事に対する不安・人や物事への執着心・自分に対する自信のなさ(自尊心・自己肯定感の低さ)です。
いっぱいありますね。

こういった物が沢山あるととっても生きづらいです。
(人生で色々と問題が起きやすいので)

この凝り固まった価値観を手放すために自分にとって「なんでこんな事起こるの!!!」「あぁあぁあ~いやだぁあああ!!」って思えるような、 その時は苦しい出来事が現実で起こってきます。

その価値観を手放して、新たな変化を得て、生きた方が幸せだから。
自分の潜在意識があなたにもっと幸せになってほしくて現実でこういう事を起こしてくるのだと私は思っています。

なんでそう思うのかって?
自分と向き合えば向き合うほど、過去の苦しい体験や昇華されなかった想い・誤った古い価値観などが、現実での出来事や日々の思いを通してブワッと出てきて、その時は苦しみます。
でも苦しんだ後、その価値観が消えたり変わったりして…
許せなかった事や人を許せるようになったり、受け入れられなかった事を受け入れられるようになります。
そうして変わってしまった後の方が、変わる前よりも確実に生きやすいからです。

これも前回ブログで話した「自分を癒す事」(自分と向き合う)の一つでもあったりします。

悩み苦しんでいるあなたへ

今起こったそれは嫌な事でとても苦しい事かもしれないけれど…
ただの嫌な事として片づける前に一度でいいから考えてみて下さい。

「今起こってる出来事は自分にとって何をもたらすんだろうか?」

「これによって私は今よりも更に良くなったり(成長)する事はあるんだろうか?」

「それが起こらなかったらどうなる?どうなってた?本当に起こらない方がよかった?」

今、自分の中でその問題に対して「こうしてしまいたい」って希望・期待・執着は…まぁ、ありますよね?

あなたが望む結果・やり方は、本当にあなたにとって最善の結果をもたらしますか?

意外にもあなたが最も望まない方向に転んだ方が、あなたにとって最高の結果をもたらす事だってあります。

そして苦しいかもしれませんが、今の自分ができる最善の行動をして下さい。
問題解決するために自分ができる事は淡々とやる。

そして後は流れに任せる。(どうにもならない事なのだから)

でも今のあなたは間違いなく、事が起こる前のあなたよりも更に強くなっていて良くなっているはずです。得るものもあったはずです。

ただの嫌な事の一つとして片づけてしまうと…

何も得られないまま終わってしまう事が多い上に、何度も同じ事が起こってくる可能性があるので、一度でいいので色々とそれが起こった意味を考えてみてください。

結果がどうなろうとも(どうにもならないけど最善は尽くす)必要だから、今それが起こったんです。

苦しむ時は変化の時。価値観が変わる時。成長の時。

私もこれから先、何かにぶち当たっては悩むと思いますが、その時は思いっきり苦しんで、泣いて、乗り越えて変化していきたいなと思っています。

※もちろん乗り越えられない問題とか難しい問題もあると思うので、そういう時は逃げる事も必要ですよ。
必ずしも問題に立ち向かえとかそういう根性論を言っているわけではありません。
その時その時、起こった問題に対する現実的な対処を冷静にしてください。
その上で、いま目の前の問題を「ただの問題」として片づけるのではなく
「自分にどういう意味をもたらすのか?」も考えてみてください。

このブログが、今苦しんで悩んでいたり、恐怖や不安で怯えている人にとって少しでも前を向くための癒しや良くなるためのキッカケになればいいなと思います。

ちなみに最近描いたこの作品(白い猫)は、今回の体験を込めて描いています。

全てのことは最善のために起こる。それは後の宝となる。

作中の英文はこうです。

Everything happens for the best.
全てのことは最善のために起こる。
It will be a treasure later.
それは後の宝となる。

今の自分を更に良くするために起こった事だから信じて。
後の宝になるよ。

カウンセラーのコーハンから言われた言葉です。
どうにもならない事に対して悩み苦しんでいた時、スッと心に入ってきて納得しました。
猫の頭の冠は「後の宝」を意味してたりします。

床に転がって、目元がパンパンに腫れ上がるまで泣いた私ですが、今はそれが起こってよかったと思えています。
色々と得たものもあり、自分の至らない点がよく分かりましたので次はそうはならないぞ!と。
(今回の事がキッカケで結果的に良い方向へ行きました)

長くなりましたが、最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

こちらもどうぞ
関連記事一覧
湖畔のカフェでくつろぐ猫さん
人生・メンタル改善のために実践した事【まとめ】 ブログを見て下さった方・相談者さんの反応も紹介 こんにちは、ひだまりです。 1日1回は外の景色を見る心の余裕を… ...
障害について考える
発達障害ってスピリチュアル的に何なんすか? 私の今の苦しみはどういう意味があるの? 私、診断は受けていないのですが、恐らく発達障害(ADHD)と聴覚情報処理障害 ...
カウンセリング後の私 人生のどん底から
どうも、ひだまりです! 今回は、前回の記事「カウンセラーの選び方 人生のどん底から2」の続き 「カウンセリング後の私 人生のどん底から3」です。 ↓前回の記事を ...
カウンセラーの選び方 人生のどん底から
どうも、ひだまりです! 今回は、前回の記事「約9000万の連帯保証人+離婚+無職+鬱 人生のどん底から1」の続き 「カウンセラーの選び方 人生のどん底から2」で ...
約9000万の連帯保証人+離婚+無職+鬱 人生のどん底から
壮絶なタイトルから始まる今日のブログ。 どうも、ひだまりです! 今日は私と言う人間をよく知ってもらうために、私の人生で一番どん底だった頃のお話をしようかと思いま ...
大嫌いなあの人は自分
あなたは嫌いな人…いませんか?それはあなたです! こんにちは、ひだまりです! 今回は、あなたの大嫌いなあの人のお話です。 では行きましょう! 目 次 大嫌いなア ...
素敵な出会い♥恋を引き寄せるために 後編
素敵な出会い♥恋を引き寄せるために 後編 こんにちは、ひだまりです! さてさて今回は前回の続きです。覚えていますでしょうか? 一応いままでのおさらいをしておきま ...
素敵な出会い♥恋を引き寄せるために 後編
素敵な出会い♥恋を引き寄せるために 中編 こんにちは、ひだまりです! さてさて今回は前回の続きです。覚えていますでしょうか? ↓前回の記事↓ 素敵な出会い♥恋を ...
素敵な出会い♥恋を引き寄せるために 後編
素敵な出会い♥恋を引き寄せるために 前編 いつもろくでもない男と付き合ってしまう、とか 出会った時は良い関係だったのにいつもうまく行かなくなる、とか ひどい暴力 ...
発達障害(ADHD)と鉄不足(隠れ貧血)
発達障害(ADHD)と鉄不足(隠れ貧血) どうもひだまりです。 今回は発達障害(ADHD)と鉄不足(隠れ貧血)のお話。 ↓発達障害(ADHD)に関する詳しい話は ...
起こる事は全て必要な事・起こる事は全部〇(マル)
起こる事は全て必要な事・起こる事は全部〇(マル) 仕事をしていると… 「嫌だなぁ」 「何でこんな事が起こるんだ!」 「あぁっ…馬鹿だ!なんて事をしたの!なんであ ...
もう一人の自分 潜在意識
もう一人の自分(潜在意識)と出会う どうも、ひだまりです。 今回はメンタル、潜在意識のお話。 目 次 自分の中にはもう一人の自分がいます 心の相談所 陽だまりと ...
障害について考える
聞き取りや理解が困難。言われた事を忘れやすい。 そんな私が悩みに悩んで在宅ワークという働き方を選ぶまでの道のり どうも、ひだまりです。 前回、APD(聴覚情報処 ...
聴覚情報処理障害(APD)
聴覚情報処理障害(APD)?? どうも、ひだまりです。 今日は聴覚情報処理障害(APD)と発達障害(ADHD)について話したいと思います。 目 次 これって聴覚 ...

ご依頼はこちら

コミック風 ブログイラスト01
※現在、更年期のメンタル不調により活動休止中。お仕事のご依頼は受け付け致しておりません。
回復次第、復帰予定です。
誠に申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

詳細はこちら