台湾のボードゲーム「ゲスクラブ」の日本語版制作とロゴデザイン等を担当しました。
台湾のボードゲーム「ゲスクラブ」のルールを一部変更し、日本語版として「cosaic」様で出版される事となった「ゲスクラブ 第2版 日本語版」のロゴデザイン・パッケージ、説明書、お題カードの日本語置換・ウェブページ用の画像(立体パッケージと内容物一覧)を担当しました。
ゲーム内容は、お題を元に「みんながどんな答えを書くのか?」を予想して賭けをするボードゲームです。
元々のデザインやロゴはあるので、それらを崩さないような日本語ロゴをデザインすべく、ゲーム性・パッケージデザインやイラストから感じ取れる、ちょっとした奇妙さ、ミステリアス感を出しつつメインの英字タイトルと合うようデザインしました。
説明書、お題カードは元々あるものをデザインはほぼそのままに、日本語版に置き換えるだけでしたが、言語の違いによるテキストボリューム、文字の読みやすさを考慮して置換作業を行いました。
ただ印刷は海外の見知らぬ印刷会社へ入稿するため、入稿データ制作は不明な点もあり、ドキドキハラハラしながら制作していました。
こちらもどうぞ
関連記事一覧

日が沈み、世界が夕闇に染まる頃、魔女たちによる裁きが下される。 今回もコザイク様のマーダーミステリーシリーズのゲーム製作に携わらせていただきました! マーダーミ ...
続きを読む
続きを読む

海外ボードゲーム界で大ヒット中の新ジャンル マーダーミステリー(Murder Mystery)シリーズ。 最期のソワレ マーダーミステリー(Murder Mys ...
続きを読む
続きを読む

大人気テーブルトークゲーム「人狼ゲーム」のリメイク版の制作を担当しました。 2020年9月中旬あたり発売。 今回のリメイクで、従来の人狼ルール『伝承編』に新たな ...
続きを読む
続きを読む

「cosaic」様制作の立体的ボードゲーム「TATEWARI」のカードとチップのデザインを担当しました。 ゾンビタワー3Dと同じ立体ボードゲーム。 各プレイヤー ...
続きを読む
続きを読む

「グループSNE」様制作のテーブルトークRPG「ソード・ワールド2.0 RPGスタートセット」のデザインを一部担当しました。 2015年8月8日より発売されてお ...
続きを読む
続きを読む